EXCEL VBAベーシックの難易度と合格率は?初心者でも合格可能なおすすめ勉強法を紹介!

エクセルのVBAを活用することで、以下のような業務効率化が可能になります。

  • データ処理の自動化: 日々のルーチン作業Iを簡素化し、作業時間を大幅に節約。
  • 帳票やレポートの自動作成: 定型的な書類作成を迅速に行える。
  • システム間の連携: ExcelとAccess、または他のソフトウェア間でデータ連携を実現。

「VBAベーシック」とは、VBAの技術力を証明する資格です。この資格を持つことで、「効率化の実現に貢献できるスキル」があることを客観的に証明できるようになり、上司へのアピールや転職に活用できます。

25~30時間の勉強時間で合格可能ですので、非常にコスパの良い資格といえます。

この記事では、VBAベーシックの合格率、おすすめの勉強方法を紹介します。

目次

VBAベーシック資格について

VBAベーシックとは

VBAベーシックは、VBA(Visual Basic for Applications)の基本的な操作と文法を学び、ExcelやAccessでの業務自動化のスキルを証明する資格です。

具体的には、Excel VBAやAccess VBAを使用し、変数の定義、セル操作、簡単な関数の利用方法などが問われます。

初心者向けで、誰でも受験できるため、様々な職種で役立つ資格です。

VBAとは

VBA(Visual Basic for Applications)とは、マクロを記述するときに使用する「プログラミング言語」の名称です。VBAはExcelだけでなく、WordやPowerPoint、AccessやOutlookなどにも組み込まれています。

つまり、VBAの勉強をするということは、様々なアプリケーションの業務改善が図れます。

VBAベーシックとVBAスタンダードの違い

EXCEL VBAにはベーシックとスタンダードの難易度が異なる二つの資格があります。

二つの違いはこちら↓↓

試験科目概要
EXCEL VBAベーシックEXCEL VBAの基本文法を理解し、基礎的なマクロの読解・記述能力を診断します。ベーシックレベルで診断するスキルには、変数、セル・シート・ブックの操作、条件分岐、繰り返し処理などが含まれます。
EXCEL VBAスタンダードベーシックよりも難易度が高いです。
プロパティ・ソリッドなど、EXCEL VBAの基本文法を理解して、ベーシックレベルよりも高度なマクロ読解・記述する能力を診断します。ベーシックレベルの内容に加え、配列、探索とオートフィルター、並び替え、テーブル操作、エラー対策などが含まれます。

試験形式と合格基準

EXCEL VBAベーシックの試験はCBT形式(コンピュータベーステスト)で行われ、選択肢や穴埋め問題などが出題されます。

1,000点満点中650~800点以上の正解率で合格となります。

試験会場により日程が異なり、受験者がスケジュールを柔軟に選ぶことが可能です​。

合格率

VBA(Excel・Access)の基礎レベルの資格であるExcel VBA ベーシックの合格率は、2019年5月から2023年12月までの受験者データによると、約81%です。

イッチー

ちゃんと勉強すれば十分合格が狙えるね

勉強時間と難易度

VBAベーシックの合格には、約25~30時間の勉強時間が推奨されており、1日1時間程度の学習を1か月弱続けると合格ラインに達する見込みです。

試験の偏差値は45程度で、難易度は比較的低めとされ、IT初心者でも取り組みやすい内容です。

参考として、他IT系資格との比較表を作りました。(難易度は勉強時間と合格率から主観で設定)

スクロールできます
資格名難易度(★~★★★★★)勉強時間目安合格率特徴
VBAエキスパート(ベーシック)★★☆☆☆約20~40時間70~80%VBA初心者向け。ExcelやAccessの基本操作ができる人なら短期間で取得可能。
VBAエキスパート(スタンダード)★★★☆☆約40~60時間50~60%VBA中級者向け。応用的なコードやエラー処理が出題される。実務経験があると有利。
MOS Excel エキスパート★★☆☆☆約30~50時間80~90%Excelの機能活用スキルを問う。関数やピボットテーブルの操作が中心で、VBA知識は不要。
ITパスポート★★☆☆☆約50~100時間50~60%ITの基礎知識全般を問う国家資格。IT初心者向けだが範囲が広い。VBAの知識は不要。
基本情報技術者試験★★★★☆約200~300時間25~30%ITエンジニア向けの国家資格。アルゴリズムやプログラミングが中心で、VBA以外のスキルも必要。
簿記3級★★☆☆☆約50~100時間70~80%会計・経理の基礎資格。VBAと関連する業務(帳票作成や自動化)を補完する資格として有用。
宅建(宅地建物取引士)★★★★☆約300時間以上約15%不動産業務に必須。範囲が広く法律知識を要するが、VBA知識は不要。
Python3エンジニア認定基礎試験★★☆☆☆約30~50時間約70%プログラミング初心者向け。Pythonの基礎文法を問う試験で、VBAの代替技術として注目されることも多い。

合否判定はいつわかる?

VBAベーシックの合否判定は、試験終了直後にわかります。

試験終了時に、得点と合否が表示され、試験結果レポートがもらえます。

また、後日Webサイトで試験結果を確認することもできます。

受験料と割引制度

受験料は13,200円(税込)で、割引制度適用の場合は11,880円となります。

割引制度について

以下の資格を、1つでも取得している方が、VBAエキスパートを割引価格で受験できます。

  • VBAエキスパート
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
  • IC3
  • ビジネス統計スペシャリスト
  • 外交官から学ぶ グローバルリテラシー
  • コンタクトセンター検定試験
  • 令和のマナー検定

お申込みの際に、「割引受験制度を利用すること」「過去に合格した資格の受験日、科目名」を試験会場に伝えることで、割引されます。

VBAベーシックの勉強方法について

VBAベーシックの勉強法は大きく三つあります。

  • 公式テキストを勉強
  • 公式テキストに付属のオンラインテストを受ける (何度も受けれる)
  • 業務でVBAを使用

正攻法は、①と②です。(③もやるのがベスト)

模擬テストとしては、②の方法しかないため、公式テキスト購入はマストといえます。

公式テキストについて

VBAベーシック公式テキスト

外観はこんな感じ
なんとかなりそうなボリューム感ですよ

目次込みで200ページほど。

取り組みやすい内容

用語を詳しく説明してくれている。一つ一つの操作が細かく記載。

テキストの構成

テキストの中身はこちら↓

内容
1マクロとVBAの概念
用語と概念
ブックとマクロの関係
マクロとセキュリティ
2マクロ記録
マクロ記録とは
[マクロの記録]ダイアログボックスの設定項目
個人用マクロブック
3モジュールとプロシージャ
モジュールとは
プロシージャとは
4VBAの構文
オブジェクト式
ステートメント
関数
演算子
5変数と定数
変数とは
変数を宣言する
変数に代入する
変数の名前
変数の適用範囲
定数とは
6セルの操作
セルを操作する
Valueプロパティ
セルの様子を表すプロパティ
別のセルを表すプロパティ
セルを表すその他の単語
セルのメソッド
複数セル(セル範囲)の指定
行や列の指定
7ステートメント
条件分岐(If~Then~Else)
Select Caseステートメント
ループ(For~Next)
ループ(Do~Loop)
ループ(For Each~Next)
ループの制御(Exit、Continue)
8関数
関数の定義
引数の指定
戻り値の設定
関数の呼び出し
関数の利用例
9ブックとシートの操作
ブックの操作
シートの操作
シートの保護
シートのイベント

VBAベーシック試験を受けた感想

1000点満点中950点で、合格でした! 合格基準は700点以上なのでだいぶ余裕でした。

問題数が40問なので、1問25点とすると、2問外れたようです。

エラー箇所を指摘する問題が全くわからなかったので、そこが外れたのではと思います。

試験時間は?

試験時間50分に対して、約30分で回答を終えました。だいぶ余裕があった印象です。

試験内容は?

公式テキスト付属のオンラインテストと同様の内容でした。

試験までの勉強時間は?

通勤時間で毎日約20分勉強していました。土日も含めると約20時間の勉強時間です。

VBAベーシック取得に向け知っておいた方がいいコマンド

VBEの起動コマンド

Alt キー + F11 キー でマクロ編集画面(VBE)を起動できます。

VBEの画面

VBE内ですぐにマクロ実行

VBEの画面内で F5キーを選択

エクセルシート内ですぐにマクロ実行

Alt + F8キーを選択

まとめ

エクセルのVBAを活用することで、業務効率化が可能になります。「VBAベーシック」は、VBAの技術力を証明する資格で、上司へのアピールや転職に活用できます。

25~30時間という短時間で合格可能というのがGOOD!!

この記事を参考にVBAを勉強しながら、ついでに資格も取ってしまいましょう! 

応援しています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次